iRooBOマガジン

  • TOP
  • iRooBOマガジン
  • 【レポート後編】ロボットアイデア甲子園〜大阪大会〜「アイデア発表会」

【レポート後編】ロボットアイデア甲子園〜大阪大会〜「アイデア発表会」

イベントレポート2022.12.08

ロボットアイデア甲子園_表彰式

ロボットSler認知向上のため、高校生を対象とした「ロボットアイデア甲子園」が全国各地で開催されているのをご存知ですか。

ロボットアイデア甲子園とは

ロボットアイデア甲子園!_ポスター

高校生に、産業用ロボットの新しいアプリケーションのアイデア提案やビジネスプランを考えてもらい、そのアイデアを競う大会です。
高校生たちは「セミナー&見学会」を通じて、産業用ロボットを使用したシステムに触れ、ロボットの歴史や構造、制御などの基礎知識を学びます。こうした学びの中から、学生らしいフレッシュで斬新な発想をもって、ロボットを活用したアイデアを提案します。
また、高校生が大会に参加することで、未来の産業人材が「産業用ロボットとは何か?」「ロボットSlerって何?」など製造業や職業を知るきっかけを作る狙いもあります。

このセミナー&見学会によるアイデア提案は全国各地で行われており、各地区の大会で優秀者が輩出され、その後全国大会へ出場、最優秀者を決定します。

今回は、株式会社 HCI(iRooBO正会員)が運営するHCI ROBOT CENTERで行われた、大阪大会「発表会」の様子をお届けします。

前編はこちら
セミナー&見学会(10/15・10/22)の記事へリンク:
https://iroobo.jp/magazine/report221208-1/

●概要

日時:令和4年11月26日(土)13:30〜17:00
会場:HCI ROBOT CENTER(泉大津商工会議所)

イベントの様子

●挨拶

株式会社 HCI 代表取締役社長 奥山浩司 氏から開会の挨拶がありました。
続いて、衆議院議員 柳本顕 氏、近畿経済産業局 次世代産業・情報政策課 課長 黒木啓良 氏、泉大津市長 南出 賢一 氏からそれぞれ来賓挨拶をいただきました。

ロボットアイデア甲子園_挨拶

●概要説明・審査委員メンバー紹介

業界屈指の企業、団体が、審査員として参画されていました。

株式会社 HCI 代表取締役社長 奥山浩司 氏/一般社団法人i-RooBO Network Forum 会長 坂本 俊雄 氏/ヴイストン株式会社 代表取締役 大和 信夫 氏 他

●発表会

今年は、大阪府立市岡高等学校、大阪府立堺工科高等学校、大阪府立佐野工科高等学校、大成学院大学高等学校の学生たちが発表の場に集まってきました。
今年は11名の発表です。プレゼン質疑応答合わせて1人約5分。その中で企画のポイントである社会性、創造性、実現性、市場性、アピール性を織り交ぜてプレゼンテーションを行います。まさに学生版ビジネスピッチです。

ロボットアイデア甲子園_発表会

ロボットアイデア甲子園_発表会

発表内容は、いずれの学生も細部まで練り上がった構想プランが多く、その完成度の高さに審査員から感嘆の声が上がっていました。
ネーミングからそのコンセプトが伝わるものも多く、安全性や効率性の追求、どのように市場に普及させようとしているのかの実証プランなど、発表を通じて、学生一人一人が課題と真剣に対峙した様子が感じとれました。

また、既に企業が取り組みかけているプロジェクトと親和性の高いアイデア提案もありました。実現に向けて一緒にできるのではないか。学生の斬新なアイデアを企画に盛り込みたい、といった今後の連携が期待できるシーンもありました。

第一回目から発表を見てきた関係者は「年々レベルが上がっている。」「どの案が全国大会に出てもおかしくないクオリティ。」だと絶賛していました。
全国大会には参加学生100名に対し、1名しか選出されませんのでかなりの狭き門です。

●表彰式・記念撮影

南大阪唯一のロボコンとして、さまざまな企業が協賛賞を出されています。

iRooBOは産業用ロボットだけではなく、サービスロボットなども含めロボットテクノロジーのビジネスに取り組んでいる団体、という視点から毎年iRooBO賞を選出しています。

今回は、「美容」という切り口とアイデアが斬新だった太成学院大学高等学校の学生に進呈しました。
前回も「ネイル」という切り口でiRooBO賞を受賞した学生です。
彼女は、前回発表会の次の日から更にアイデアを研鑽し、本大会に臨んだそうです。1年間の準備を経てのプレゼンテーションはまさに圧巻。iRooBO賞に続いて、大阪大会の優秀賞も受賞していました。

ロボットアイデア甲子園_表彰式

ロボットアイデア甲子園_表彰式

こうした熱意や努力が垣間見えるのもこの企画の特長です。まさに「甲子園」というネーミングがぴったりです。

そして表彰式が行われる中、印象に残った審査員長の言葉がありました。
「今日発表されたアイデアの中で受賞には至らなかったけれど、その後広く影響を及ぼすような価値のあるアイデアというものもあります。今日の結果がすべてではありません。」

●さいごに

ひとりでも多くの高校生にロボットSlerを知ってほしい。
関西・大阪のロボット振興に貢献したい。
そんな想いから始まったロボットアイデア甲子園。学生たちのエネルギーが渦巻いている、そんな発表の時間でした。

今後大阪大会の運営は、優秀賞の学生を全国大会へ向けてサポートしていくそうです。
スマートファクトリーを推進するiRooBOも、引き続きこの取り組みを全力でサポートしていきます!

●審査員

・株式会社 HCI 代表取締役社長 奥山浩司 氏
・一般社団法人i-RooBO Network Forum 会長 坂本 俊雄 氏
・ヴイストン株式会社 代表取締役 大和 信夫 氏 他

●主催等

主催:一般社団法人日本ロボット工業会 https://www.jara.jp
   FA・ロボットシステムインテグレータ協会 https://www.farobotsier.com
共催:株式会社 HCI https://www.hci-ltd.co.jp
後援:近畿経済産業局、泉大津市、泉大津市教育委員会、大阪府、大阪府教育委員会、ソフト産業プラザTEQS(公益財団法人 大阪産業局)

●関連リンク

2021年度開催レポート(地方大会)
https://robotkoshien.jp/reports/#2021
※2021年度全国大会は、新型コロナウイルス感染拡大を受けて中止。

2019年度開催レポート(地方大会/全国大会)
https://robotkoshien.jp/reports/#2019

マンガ「ロボットSIerってなんだ?!―ロボットアイデア甲子園編―」
https://my.ebook5.net/ROBOT-KOSHIEN/COMIC/

前編はこちら
セミナー&見学会(10/15・10/22)の記事へリンク:
https://iroobo.jp/magazine/report221208-1/

ロボットアイデア甲子園!