イベント・セミナー

令和5年度DX人材育成講座 | 関西・大阪のロボット導入・相談| iRooBO(アイローボ )

スマートファクトリー開催日:2023.08.09(水)

製造業を中心とした中小企業におけるDX推進人材を育成することでモノづくり産業が基盤強化されることを目指してDX推進講座を開催します。 また、複数の企業の依頼内容に応じた柔軟な勤務形態(例:0.x人分/Week)で働くDX推進人材を増加させることで働き方改革にも資するモデル作りを目指し、副業やフリーランスを目指した申し込みも歓迎します。

内容

日時 テーマ詳細
第1回
8月9日(水)
10:00~16:00
<R-CPS評価キットⅠ>
・R-MSM+PDHでダッシュボード確認
・ダッシュボードの使い方説明:セッティング(センサの選択変更、
 動作レート変更)、打刻、ファイル記録、シリアルポード(BT、USB)
第2回
8月23日(水)
10:00~16:00

・JSON、オブジェクトの説明
・測距センサのチャート作成、測距センサで距離が近くなったら
LED(dash board)を点灯させる
・測距センサで横切る人数をカウント
・人感センサでOLEDに文字を表示
第3回
9月13日(水)
10:00~16:00
<電子回路/センサ(工作)Ⅰ>
・座学:電子回路(アナログ・デジタル共)の基本
・GRIOを使ったLEDのON/OFFコマンドとNode-RED
・ブレッドボードで回路作成
第4回
9月27日(水)
10:00~16:00
<電子回路/センサ(工作)Ⅱ>
・座学:センサ工学
・SG90のような安いサーボモータをPWMを使って駆動
第5回
10月11日(水)
10:00~16:00
<サーバー/クラウドの構築Ⅰ>
参加者各自、事前にGCPアカウントを取得
(基本は無料だが、クレジットカード必要)

・ネットワーク構築(フィジカル/ロジカル共)
・GCP上にVM設定。Ubuntu、Node-RED、DBを立上
(Node-REDのユーザID、パスワード設定)
・環境センサのデータをDBに保存/読出し(MQTT)
第6回
10月25日(水)
10:00~16:00
<サーバー/クラウドの構築Ⅱ>
・GCP上のVMにApacheをインストール。ダッシュボードの画像を張込み、
 スマホ/タブレットから確認。
・第5回に作ったLEDをスマホ/タブレットからGCP経由で駆動
第7回
11月8日(水)
10:00~16:00
<3D-cad,3DプリンターⅠ>
・CADソフトのインストールと基本操作DesignSpark想定、(継続検討)
・設計実習/造形:3Dプリンタの構造、スライサソフトウェアの利用と3D造形
第8回
11月22日(水)
10:00~16:00
<3D-cad,3DプリンターⅡ>
・システム構築実習:カメラと環境センサを組み合わせた
お天気カメラシステムの作成
 環境センサと第7回で作ったサーボ台とカメラを使ってNode-REDで制御しなが
らカメラの画像と環境データをダッシュボードに表示させる。
 データベースにデータを保存し、クエリを作成して検索。
第9回
12月13日(水)
10:00~16:00
<システム構築(自動機制御)Ⅰ>
・安全教育。フェイルセーフ/フェイルプルーフの考え方。実装
・(安全)PLCとの連動
・設備機器を動かすためのインターフェース回路
(24V/5V/3/3V系の入出力インターフェース)
・R-CPSを使ったベルトコンベアの制御、測距センサを使って止める
第10回
12月27日(水)
10:00~16:00
<システム構築(自動機制御)Ⅱ>
・UR10eの基本操作(ティーチングの手順、ポジションデータ取得)
・UR10eをNode-REDからJSONファイルを使ってリモート制御する。
 ベルトコンベア上のものを掴む(測距センサで止めた位置にあるものを掴む。)

※1. 全ての講座においてノートPCの持参をお願い致します
※2. 講座内容は全体の進捗に応じて変更する場合がございます
※3. 教材として評価キット(R-MSMセンサモジュールを1個、ラズパイで作った機器1台)を1セット配布致します

こんな方にオススメ!

  • 中小企業のIoT担当者の方
  • 副業やフリーランスとしてIoTやDXの分野で働きたい方
  • ※センサのアナログ信号処理 / アクチュエータ制御 / GUI形式のプログラミングノートレッド /GCP(グーグルクラウドプラットフォーム)上でのクラウドシステムの構築上記のうちいずれかに一定の技術的知識を持っていることが望ましいです。
    ただし、はじめて学ぶ方も講師とティーチングアシスタント2名(電気機械分野からの本技術習得者)が丁寧に指導致します。

申込

プログラム概要

開講日 2023年8月9日(水)、8月23日(水)、9月13日(水)、9月27日(水)、10月11日(水)、10月25日(水)、11月8日(水)、11月22日(水)、12月13日(水)、12月27日(水)
本講座は全11回の連続講座です
会場 立命館大学びわこ・くさつキャンパス 防災システムリサーチセンター2階 実験室
アクセスはこちら
料金 220,000(税込)
※講座を途中で辞退されてもお支払い頂いた受講料の返金は致しかねます。
持ち物 ・個人ノートパソコンをご持参ください(Windows10以上、Macの方は問い合わせください。)
・講座内でご自身のノートパソコンにフリーソフト(OSS)のインストールをお願い致します。
・講座内でGoogle Cloud Platformのアカウント作成をして頂きます。
※1. アカウントの作成にはクレジットカード情報が必要となります。
※2. 講座・実習ではGoogle Cloud Platformへのお支払はございません。
定員 8名
講師

清水 正男氏
立命館大学 総合科学技術研究機構 教授

電機メーカで半導体/MEMSプロセス開発やセンサの研究開発に従事した後、職業能力開発大学校で電子工学・センサ工学を指導。 その後、立命館大学にて、センサ・アクチュエータを使ったCPS(Cyber Physical System)の研究と実際の生産現場へのCPS普及に関する研究に従事。趣味は合気道

主催・共催 主催:一般社団法人i-RooBO Network Forum
共催:立命館大学
後援 滋賀県産業支援プラザ
対象 中小企業の工場責任者、自社の工場を改善したい方、人手不足で困っている方、SIerとしてコンサルティングしたい方、生産現場の自動化について関心がある方。
※センサのアナログ信号処理 / アクチュエータ制御 / GUI形式のプログラミングノートレッド /GCP(グーグルクラウドプラットフォーム)上でのクラウドシステムの構築上記のうちいずれかに一定の技術的知識を持っていることが望ましいです。
ただし、はじめて学ぶ方も講師とティーチングアシスタント2名(電気機械分野からの本技術習得者)が丁寧に指導致します。
申込締切 2023年7月31日(月)
問合せ先 申込に関する内容:一般社団法人i-RooBO Network Forum 事務局info@iroobo.jp
講座内容:立命館大学 総合科学技術研究機構 教授 清水正男 mst21786@fc.ritsumei.ac.jp

参加にあたっての注意事項

プログラム内容の詳細につきましては、予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。

当日の写真・動画の撮影について
イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。
お申込み情報について
本イベントで取扱う個人情報につきましては主催者・共催者と共有させていただきますことご了承ください。入力いただいた個人情報は、外部へ提供することはありません。
個人情報保護方針はこちら

申込

イベント詳細

  • 日付: