(開催終了)アバター共生社会企業コンソーシアム・シンポジウム「アバター技術が人を助ける」(3/15開催)
アバター共生社会開催日:2022.03.15(火)
※このイベントは終了しました。
サイバネティックアバター(遠隔操作ができる「身代わりロボット/CGエージェント」)による誰もが自在に活躍できる社会(アバター共生社会)の実現に向けた、企業コンソーシアムの活動と関連分野の動向を紹介するアバター共生社会企業コンソーシアム・シンポジウムを開催します。
プログラム
-
- 会員向けセッション
13:30~14:00 -
「アバター共生社会企業コンソーシアム 年次報告」
国際電気通信基礎技術研究所 インタラクション科学研究所所長
アバター共生社会PJ研究開発項目7(実社会実証実験)サブグループリーダー
宮下 敬宏 氏
-
「アバター共生社会企業コンソーシアム ヘルスケア分科会 年次報告」
BCC株式会社 代表取締役
伊藤 一彦 氏
-
「アバター共生社会企業コンソーシアム 教育分科会 年次報告」
一般社団法人 i-RooBO Network Forum 事務局長
雪田 恵子 氏
- 会員向けセッション
-
- 一般向けセッション
14:00~14:30 -
「アバター共生社会プロジェクト紹介」
大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻・特別教授
アバター共生社会PJ プロジェクトマネージャー
石黒 浩 氏
-
「リアルアバター(遠隔操作型ロボット)の解説&研究室紹介」
大阪大学大学院基礎工学研究科システム創成専攻
アバター共生社会PJ研究開発項目4(CA協調連携の研究開発)グループリーダー
長井 隆行 氏
-
「バーチャルアバターの解説&研究室紹介」
名古屋工業大学 大学院 情報工学専攻
アバター共生社会PJ研究開発項目2(自在音声対話の研究開発)課題推進者
李 晃伸 氏
- 一般向けセッション
-
- 14:30~14:45
- 休憩
-
- 14:45~14:50
一般向けセッション -
「アバター共生社会技術開発ロードマップ解説」
国際電気通信基礎技術研究所 インタラクション科学研究所所長
アバター共生社会PJ研究開発項目7(実社会実証実験)サブグループリーダー
宮下 敬宏 氏
- 14:45~14:50
-
- 14:50~15:35
企業紹介
まとめ -
◯アバター企業紹介
「リアル版メタバース「GENCHI」」
株式会社toraru 代表取締役 西口 潤 氏
◯支援団体紹介
「大阪・咲洲 万博に向けた 実証実験支援のご紹介」
公益財団法人 大阪産業局 IoT・RTビジネス推進部 部長 手嶋 耕平 氏
- アバター共生社会企業コンソーシアム紹介&入会について
- 14:50~15:35
注意
セミナー概要
日時 | 2022年3月15日(火)13:30〜15:45 |
---|---|
会場 | オンラインセミナー会場 |
料金 | 無料 (アバター共生社会企業コンソーシアム情報会員への登録が必要です。) |
主催 | アバター共生社会企業コンソーシアム |
企画協力 | 一般社団法人 i-RooBO Netowrk Forum |
申込〆切 | 2022年3月14日(月)17:00 |
問合せ先 | アバター共生社会企業コンソーシアム事務局(株式会社国際電気通信基礎技術研究所 内) メール:contact_ascc@atr.jp 一般社団法人 i-RooBO Network Forum 事務局 メール:info@iroobo.jp |
参加にあたっての注意事項
プログラム内容の詳細につきましては、予告なく変更する場合がございますので、ご了承ください。- 当日の写真・動画の撮影について
- イベント後の情報発信のため写真・動画を撮影します。また、メディアの取材を受けることがあります。これらの写真・動画に参加者の肖像等が映り込む可能性に同意した上で、ご参加ください。
- お申込み情報について
- 本イベントで取扱う個人情報につきましては主催者・共催者と共有させていただきますことご了承ください。入力いただいた個人情報は、外部へ提供することはありません。 個人情報保護方針はこちら