
日本のものづくりを支える
自動化支援と人材育成拠点!
IATCは、ITとものづくりの両方に精通した技術者、生産ラインの自動化(FA)のプロフェッショナル人材の育成に取り組むと共に、最新技術の展示、研究会・セミナー等によるFA関連情報発信、FA関連企業・人材等による交流、現場ニーズの情報収集などをワンストップで行う事ができるIndustrial Automationの拠点です。
3つのポイント
IATCでは、工場の人材不足を解消するため自動化の支援や
自動化するエンジニアの人手不足を解消するための人材育成を実施しています。
-
- ものづくりの現場では工場の人材不足が深刻な問題となっています。その人材不足を解消するための自動化・ロボット化の支援をFA相談窓口を設けています。
-
- ユーザー企業がロボットの情報を得られるセミナーを定期的に実施、常設展示場での最新技術やロボットに触れることができる環境を提供しています。
-
- SIerの不足、優秀なエンジニアの高齢化が進む一方、現場ではIoTやIndustry4.0への対応が求められます。その解決策として関西ロボットSIerネットワークでSIer同士が連携やスキルアップ人材育成講座や最新技術動向セミナーなどを実施しています。
- SIer(エスアイヤー)とは …
- ロボットを導入するにあたっては、ロボットメーカーが設備全体を作ってくれるわけではないので専門業者であるSIerとの連携が重要になってきます。SIerは、ロボットメーカーと導入企業との橋渡し役を担っており、ユーザーの現場課題を分析し、最適なロボットシステムを構築します。
提供サービス
IATCで提供しているサービスをご紹介します。
-
- 実際の設備に近い常設の模擬設備を使った実践的なカリキュラムによって機械、電気、制御、IoTなど幅広い知識と経験を身に付けたプロフェッショナルを育成。
-
- 研究会やセミナーを定期的に開催。SIer向けの最新の技術動向セミナーやユーザー企業向けのロボット導入支援セミナーなどFAに関する幅広いテーマで実施。生産現場のニーズ収集や現場とSIerのマッチングの場を設けています。
-
- FA機器メーカや関連商社、SIerなどが最新の製品や技術を展示できる展示ブースを常設。
-
- 経験豊富なコーディネーターが製造現場の課題解決のためのFA導入をサポートします。自社のFA化のお困りごとをご相談ください。
Industrial Automation Technology Center(IATC)
- 所在地
- 大阪市住之江区南港北2-1-10 ATCビル ITM棟11F おおさかATCグリーンエコプラザ内 IATCゾーン
- 電話
- 06-6606-8335(iRooBO事務局)
- 営業
- 10:00~17:00(月曜・年末年始定休)※見学は要予約
- 交通
- 梅田・本町・なんば方面からは、大阪メトロ中央線「本町駅」から「コスモスクエア駅」でニュートラムに乗り換え、「トレードセンター前駅」下車(本町駅から約18分)。